- 2025-01-14
【台湾B級グルメ】からっと揚がったサクサク「雞捲(ジージュエン)」中壢で食べてみて!
台湾料理のひとつ、「雞捲(または雞卷)ジージュエン」をご存知ですか? “鶏を巻く”というのがそのままの意味ですが、実は鶏肉は入っていません。 夜市など、台湾のあちこちで売っていて食べられますが、中壢で出来立ての雞捲を手軽に食べられるお店をご紹介します […]
台湾料理のひとつ、「雞捲(または雞卷)ジージュエン」をご存知ですか? “鶏を巻く”というのがそのままの意味ですが、実は鶏肉は入っていません。 夜市など、台湾のあちこちで売っていて食べられますが、中壢で出来立ての雞捲を手軽に食べられるお店をご紹介します […]
台湾全人口の約20%を占めている客家人。 “客家(ハッカ)”とは、中国大陸の北部福建などから台湾へ移住してきた人々のことです。 客家料理は日本人の口に合うと言われていて人気が高く、中壢区内には美味しい客家料理を味わえるレストランが何軒もあります。 大 […]
明日は二十四節気のひとつ“冬至”ですね。 日本の冬至はカボチャを食べたりゆず湯に入る風習がありますが、台湾では“湯圓(タンユェン)”という丸い白玉団子のようなお餅を食べる風習があります。 湯圓は形が丸いことから「家族円満」の象徴とされ、冬至だけでなく […]
台湾全人口の約20%を占めている客家人(ハッカジン)。 “客家(ハッカ)”とは、中国大陸の北部福建などから台湾へ移住してきた人々のことです。 客家の象徴ともいえる鮮やかな花柄模様の布地のことを「客家花布(クージャーファーブゥ)」と言います。 赤・ピン […]
台湾全土で客家人(ハッカジン)が最も多く住む桃園市、中壢には客家料理の美味しいお店がたくさんあります。 新明市場から歩いてすぐ「答嘴鼓伝統甜品小舗(ダーズィグゥチュアントンティエンピンシャオプゥ)」。 木造りの店内は温かみがあって懐かしい雰囲気。こち […]