台北の交通の中心である台北駅「台北車站」から中壢への行き方は、主に次の5通りです。
- バス
- 桃園機場捷運=桃園空港MRT
- 台鐵=台湾鉄路(電車)
- 高鐵=新幹線
- タクシー
個人的におすすめの行き方は、「①バス」です!
バスの乗り方は意外と比較的わかりやすく、時間も費用も最も納得感があると思います。
それではすぐにバスでの行き方を知りたい!という方は、下の関連記事をご覧下さい。
中壢への行き方:桃園国際空港起点編では、桃園空港から中壢へ行く方法をご紹介しましたが、今回は台北から中壢への行き方をご紹介します! [sitecard subtitle=関連記事 url=https://cinly-tai[…]
バス以外の行き方も知っておきたい!という方のために、以下に詳しく解説します。
台北駅から中壢までの行き方5種類それぞれのポイント
1.バス「國光客運1818」

最初にお伝えした通り、個人的にはバスが一番おすすめです。
私も中壢から台北へ出掛ける時は、たいていいつもこのバスを利用しています。
朝と夕方~夜の通勤時間帯は道路混雑のため時間が多くかかることもありますが、それを避ければ所要時間は約1時間、料金77元とコスパ最高だと思います。
高速に乗る前後、台北市内と中壢区内を何駅か停まりますが、始発から終点まで乗るので途中下車の心配はありません。
また、台北市内は台北駅舎の正面を通って台北郵便局・北門・鉄道博物館などの歴史建築を車窓から臨めます。
バスの運転が少々荒い運転手さんもいるので、乗り物酔いが心配な方は酔い止め薬があると安心かもしれません。
中壢への行き方:桃園国際空港起点編では、桃園空港から中壢へ行く方法をご紹介しましたが、今回は台北から中壢への行き方をご紹介します! [sitecard subtitle=関連記事 url=https://cinly-tai[…]
2.桃園機場捷運=桃園空港MRT
桃園空港MRTは、台北駅構内で少し歩きますが、概ね時刻表通り正確に発着し、乗り方もわかりやすく、車内もきれいです。
中壢への行き方:台北起点編①高速バスでは、台北から中壢へ「バス」で行く方法をご紹介しました。今回は台北から中壢へ「桃園空港MRT」での行き方をご紹介します! [sitecard subtitle=関連記事 url=https://cinl[…]
料金は155元、バスや電車と比べるとやや割高です。また、桃園空港から先は各駅停車の「普通車」しかないので台北駅から終点のA22老街溪駅までを全て「普通車」に乗ると1時間22分かかります。
空港まで快速列車の「直達車」に乗ると乗車時間を10分余り短縮できますが、空港で必ず乗り換えが必要です。また、空港からA22老街溪行きの発車間隔は15分なので、接続の時間を考えると、台北駅から全て「普通車」に乗った場合にかかる時間とほぼ変わりません。ですので結局は、全て「普通車」に乗るのが良いと思います。
「時間は正確、きれいな車内で快適にのんびり向かいたい」という方におすすめです。
3.台鐵=台湾鉄路(電車)

台鐵一番の難点は、初めて乗る方には「わかりにくい」というところです。
乗ったことがある方・乗りなれている方にはお手の物かもしれませんが、乗りこなすまでにはちょっと“慣れ”が必要です。
一番複雑なのは恐らくその列車の種類です。
列車の種類は、各駅停車の「區間車」、準各駅停車の「區間快車」、主要な駅のみ停車するいわゆる特急列車には主に3種類「普悠瑪」「自強號」「莒光號」などがあります。
特急列車は全席座席指定のため、予め席を買って乗車する必要があり、切符を買う時に座席料金が含まれているので區間車・區間快車よりも乗車料金が高くなります。
また、特急列車の「普悠瑪」と自強號の新型車両「自強3000」は、座席を購入しないと乗ることができませんが、それ以外の自強號と「莒光號」は座席の購入をしなくても區間車・區間快車と同じ料金で、立ち乗りすることができます。
席を買わずに乗り、空いている席に座っていると、席を買った人がやってきて慌てて席を立つという光景もよく目にします。
乗車料金の支払い方法は、切符を買うか、席を買わないならば交通系ICカード(悠遊卡、一卡通、icash2.0等)で直接改札口を入ります。
台北~中壢の所要時間と料金はそれぞれ、區間車・區間快車は40分~1時間で85元、「普悠瑪」「自強號」は30~40分で132元、「莒光號」は50~60分で102元です。
ややこしい台鐵ですが、以下の表にまとめてみましたのでご参考にご覧ください。

きっと鉄道好きの方には、列車の種類とこの複雑さが余計に萌えポイントかもしれません。興味のある方には是非挑戦してほしいです!
4.高鐵=新幹線
台湾の西側を南北に走る台湾新幹線。日本の新幹線N700系と同じ型の車両でオレンジのラインが入ったボディが魅力的です。
高鐵台北駅から乗ると高鐵桃園駅が最も近いのですが、中壢中心部へ行くには、そこから桃園空港MRTかバスに乗り換えなくてはいけません。
高鐵台北~高鐵桃園は所要時間約20分・自由席155元、桃園空港MRTに乗り換えた場合は更に15分・30元、バスの場合は20~30分・18元かかります。
台湾新幹線にちょっとだけ乗ってみたい!という方には良いかもしれませんが、乗り換えが少し面倒かと思います。
もし、高鐵桃園駅周辺のアウトレットや水族館「Xpark」をあわせて観光したい場合は、こちらのルートで途中下車するのもありかもしれません。
5.タクシー
公共交通機関に自信のない方はタクシーという手も。所要時間はバスと同じく約1時間、料金は1,000~1,500元くらいなので、少しもったいない気がします。荷物が多かったり、出張経費で精算できる場合にはいいですね!
以上が、台北~中壢の行き方5種類の比較です。
乗り物好きな方は、毎回いろんな行き方にチャレンジするのも面白いかもしれません。是非何度も中壢へ観光に訪れてみて下さい!